SNSアプリのLINEは、今やメールや電話に代わるコミュニケーションツールとして多くの人が活用していますよね。
そんなLINEアプリ内で使えるLINEPayは、街中での買い物の支払いなどに使えるスマホ決済。
現金の代わりに日常使いしている人ももちろん多いでしょう。
しかし、いくらスマホ決済の残高があっても現金がないと困る場面はまだまだありますね。
そんなとき、LINEPayの残高を取り出せたら・・・?
ということで今回は、そんなLINEPayの残高を現金化する方法をご紹介していきます。
LINEPayを経由してクレジットカード現金化ができないか?LINEポイントも現金化できないか?
といったポイントもあわせてまとめていますので、LINEPayを現金化に使いたい方はぜひ参考にしてみてください。
「今すぐ現金をなんとかしたい」って人にも便利な情報がありますよ。
この記事の内容
LINEPay現金化には本人確認が必須
LINEPayの現金化方法をご紹介する前に、まずは事前準備をおこないましょう。
LINEPayを現金化するには、まず本人確認が必要です。
本人確認は下記の2通りの方法でおこなえます。
- 銀行口座で本人確認
- スマホで本人確認
銀行口座で本人確認はそのままの意味で、任意の銀行口座を登録するだけです。
スマホで必要な情報を登録していくだけで、その場で登録が完了します。
スマホで本人確認は、本人確認書類や顔写真をアプリにアップし、必要な情報を入力します。
申請完了から本人確認が取れるまでは少し時間がかかりますので、LINEから連絡が届くのを待ちます。
詳しい手順は下記のページをご覧ください。
LINEPayの残高を現金化する方法と手順
それでは、LINEPayの残高を現金化する方法と手順を解説していきます。
LINEPayの残高は下記2つの方法で出金することができます。
- セブン銀行ATMで出金
- 銀行口座に出金
各方法の手順を詳しくチェックしていきましょう。
セブン銀行ATMで出金
LINEPay残高をセブンイレブンやイトーヨーカドーなどに設置されているセブン銀行ATMから現金で出金する方法です。
まずはセブン銀行ATMのある場所へ行きましょう。
- LINEPayメインメニューから「設定」をタップする(一番下)
- セブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」をタップ
- LINEPay設定画面から「出金」をタップ
- 「セブン銀行ATM」を選択してタップ
- 「次へ」を選択してコードリーダーを起動
- ATMの画面に表示されたコードの読み取り
- LINEPay画面に4桁の『企業番号』と『認証番号』が表示されるのでATMに入力
- 出金する金額を入力し引き出し
以上で引き出しは完了です。
LINEPayカードをお持ちの場合は、ATMにカードを直接入れて取引ができます。
銀行口座に出金
LINEPay残高を銀行口座へ出金する方法です。
- ウォレット > LINE Payメインメニュー > 設定 > 「出金」をタップ
- 出金したいご自身の銀行口座を入力
- 出金する金額を入力して、確認をタップして完了
お近くの銀行やATMから出金してください
登録している銀行口座宛か、新たに口座を登録して出金できます。
都市銀やネット銀行、各地方銀行が登録できますが、自分の口座が対応しているかどうかはLINEPayアプリのメインメニュー『銀行口座』から確認できます。
LINEPayを現金化の3つの注意点
LINEPayの残高は簡単に出金し現金化できましたが、注意点が3つほどあります。
- 出金には上限がある
- 出金手数料がかかる
- 銀行口座への出金は時間が限られている
必ずこれらの注意点を確認した上で出金の手続きを始めましょう。
詳細を解説していきます。
出金には上限がある
LINEPay残高の出金には上限金額が定められています。
- 銀行口座への出金・・・10万円(1日)
- セブン銀行ATMへの出金・・・1万円(1日)
セブン銀行ATMからの出金は1,000円からと下限も決まっています。
ちなみに、銀行口座登録のみでなくスマホでかんたん本人確認をおこなうと上限を下記のように引き上げることができます。
- 銀行口座への出金・・・100万円(1日)
- セブン銀行ATMへの出金・・・10万円(1日)
上限金額については、LINEPayの「設定」内、「アカウントタイプ・利用限度額」で確認できますよ。
出金手数料がかかる
LINEPayの残高出金には手数料がかかります。
出金手数料は1回につき220円で、銀行口座・セブン銀行ATMどちらも同じ条件です。
都度220円がかかるので、小分けに出金すると損になってしまいます。
注意しましょう。
銀行口座への出金は時間が限られている
LINEPayの残高を銀行口座へ出金する場合は対応時間が決まっていますので注意が必要です。
銀行口座へ出金できるのは銀行の営業日、時間内のみなので基本的に平日の9時~15時までです。
銀行によっての違いはありますが、土日や夕方~夜間に銀行口座への出金はできないものと考えておきましょう。
セブン銀行ATMへの出金に時間の縛りはありませんので、曜日や時間を気にせずに出金したい場合はこちらを使いましょう。
LINEPayを使ってクレジットカード現金化はできる?
さて、LINEPayの出金方法を解説してきましたが、こんな疑問がある方もいるのではないでしょうか?
「LINEPayにクレジットカードでチャージして出金すれば現金化できるのでは?」
結論からお伝えすると、LINEPayはクレジットカード現金化に使えません。
理由は、LINEPayにクレジットカードでチャージができないからです。
LINEPayクレジットカードをお持ちであれば、LINEPayに紐づけてチャージなしで支払いに使うことはできますが、チャージがないのでこちらも出金はできません。
お手持ちのクレジットカードを現金化したい場合には、クレジットカード現金化業者を使ってみてください。
申し込みさえすれば、あとは専門の業者に任せておくだけで即日クレジットカードが現金化できるので手軽です。
今すぐ使える、クレジットカードの優良業者は下記からチェックしてみてくださいね。
LINEポイントも現金化できる?
LINEの公式アカウントを友だち追加したり、動画視聴などで貯められるLINEポイントは現金化できないのでしょうか?
2019年12月までLINEポイントをLINEPay残高に交換することができました。
しかし!このサービスは終わってしまったので、LINEポイントを直接LINEPay残高に換えて出金する道はありません。
ただ、ひとつ方法がありました。
LINE証券を経由して、LINEポイントをLINEPay残高に換えて出金する方法です。
- LINE証券口座を作る
- LINE証券へポイントを使って入金する
- 出金機能があるので、株を買わずに出金する
この流れでLINEポイントを現金化できます!
こちらも、現金として引き出すには手数料が220円かかりますので注意しましょう。
LINE証券についての詳細はこちらをご覧ください。
LINEPay現金化まとめ
今回はLINEPayの残高を現金化する方法をご紹介しました。
今回の記事の内容をおさらいしてみましょう。
- LINEPay残高は「銀行口座」「セブン銀行ATM」いずれかで出金できる
- LINEポイントはLINE証券口座を作れば現金化できる
- LINEPayをクレジットカードに使うことはできない
LINEPayの残高やポイントをを現金化したい方は早速出金を試してみてくださいね!
- 「LINEPayを使ってクレジットカードを現金化をしたい!」
- 「LINEPayを資金調達に活用したい!」
とお考えの方・・・残念ながらLINEPayではできませんので、下記でご紹介しているクレジットカード現金化業者を使ってみましょう。
クレジットカードを持っていない方でも、後払いで現金を調達する方法はありますので参考にしてみてください。
残高はないけれど、なんとか現金を調達したい場合は下記の現金化方法が使えます!
チェックしてみましょう!
今週の後払いアプリ現金化おすすめ優良店!
キャッシュチャージ

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
換金率 | 一律80% |
営業時間 | 9:00~21:00 |
ポイント |
|
後払いアプリ現金化に特化した業者が『キャッシュチャージ』です。
他社では対応できないアプリも数多く扱っており、換金率は一律80%で対応してもらえます。
申し込みから入金まで最短10分とかなり早いので、お急ぎの方もお気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
キャッシュチャージなら他社よりも良い条件で後払いアプリ現金化が可能なので、ぜひ問い合わせてみてください。
他社では使えない後払いアプリも利用可能なので、まずはお気軽にお問合せください。
【金欠のときに役立つ】当サイトのおすすめ記事一覧
どの方法も金欠のときには確実に役立ちますので、即日中に現金が必要な方はこちらの記事も参考にしてみてください。